
お膝の上で一緒にまったり
晴れの日にたまちゃんとお外でいっぱい日向ぼっこ!

よく見るとお顔が汚れてる…
土遊びしてたのがバレバレですね!

背中をペタンとさせ、高い声で鳴きながら甘えてきてくれます。
いっぱい撫で撫でしてしまいますね!

どこを見てるのかな?
これが甘えてきてくれる時の鳴き声。
愛おしすぎてつい撮影してしまいました。
たまちゃん可愛いね~

後ろから見た時のほっぺ。
もちもち感がたまらない!!

草むらに移動。
たまちゃん自慢の白い羽根が草むらに映えます。

ポーズを決めてくれるたまちゃん。
うちの自慢のモデルさんです!!

上目遣い可愛い!
燕さんが子育て忙しそうにしている姿を眺めているようです。

恒例の足チェックという名のお腹モフモフタイム。
今回も変わらず可愛いお腹です。

アヒルやカモは足の病気になりやすく、たまちゃんもバンブルフットという足の病気になっています。
完治は難しい病気のようです。
たまちゃんは幼いころバンブルフットが悪化し、歩けないことがありました。
病院で診察を受けたのに悪化してしまいました。
この時、お出迎えする前にしっかりと病院をリサーチしていなかった自分が悔やまれます。
今はいくつもの病院を経て、鳥を専門的に見てくださる病院に出会えました。
アヒルはペットとして飼育されるのは珍しいので、診れる先生が少ないのが現状です。
病院の概要などに、診察対象が鳥を含まれていたとしても、実際問い合わせて診れるか聞いてみると、とりあえず診察に来てくださいと言われます。
ちゃんとした治療ができないにも関わらずにです。
なので私はアヒルの診察を専門的に見てもらうなら、エキゾチックアニマルを診察してくださる病院をお勧めします。
この知識もいくつかの病院を転々としていた時、ゆきちゃんたまちゃんを見てくださった先生が教えてくださいました。
この幸運に感謝します。
他のアヒル飼いさんたちはどうやって病院を探してるのでしょうか?
アドバイスがあればぜひ教えて欲しいです!!
とりあえず今日はここまで。
ではまた!
